インド占星術は当たる!?無料で鑑定出来る相性とは?

Pocket

インド占星術という言葉を聞いた事はありますか?インド占星術とは一体どういうものなのでしょう?

インド占星術とは、その名のとおり、インドに伝わる占星術のことです。

占星術といっても、西洋占星術から、インド占星術、チベット占星術など、様々なものがあります。

私たちが通常、雑誌やテレビの占いコーナーで「今日の占い」「今月の恋愛運」など「星占い」として親しんでいるものは、西洋を中心に伝わってきた「西洋占星術」です。

インドに伝わるインド占星術とは、いったいどのようなものなのでしょうか?

【スポンサードリンク】

インド占星術はヴェーダ思想が元になっている

インド占星術の根底には、インドの思想であるヴェーダ思想があります。
現代に生きる私たちの価値観と、ヴェーダ思想では違ったものの考えをする部分もあります。ヴェーダ思想はとても奥の深いものですが、インド占星術を学ぶ事はヴェーダを学ぶ事にも繋がります。

西洋占星術とインド占星術の違いと特徴
西洋占星術とインド占星術には星座やハウスの概念など共通した部分も多いです。しかし、違う部分もあります。

西洋占星術とインド占星術にはどのような違いがあるのでしょう?いくつか代表的なものをご紹介します。

違い1. サイデリアル方式とトロピカル方式

占星術では牡羊座から魚座まで12の星座を使います。これを「獣帯」と呼びます。この「獣帯」決めるためには、いくつかの方式があります。

西洋占星術で使われている方式は、春分時の太陽の位置を牡羊座0度とする「トロピカル方式」です。春分点は毎年移動するため、長い年月が経てば、星座の位置は変わります。

インド占星術で使われる方式は、動かない恒星を基準とし、各星座をそれぞれ30度ずつ割り振るサイデリアル方式です。サイデリアル方式は動く事の無い恒星を基準としているため、長い年月がたっても星座は変わりません。

この違いがあるため、西洋占星術とインド占星術では惑星が位置する星座やハウスが違う場合があるのです。

違い2. ホロスコープの形が違う

西洋占星術のホロスコープは通常円形のものを使いますが、インド占星術では通常、9つの升目に分けられた四角いホロスコープを使います。

西洋占星術で使われる円形のホロスコープは細かい角度を出すのに便利ですので、惑星同士のタイトなアスペクト(ピッタリ星と星が重なっていたり、正確な角度を形成していたりすることを、タイトなアスペクトと呼びます)やその影響を知ることができます。

インド占星術の四角いホロスコープはハウス同士の位置関係を知るのに便利です。

違い3. インド占星術の未来予想術「ダシャー」

インド占星術の驚きの鑑定技術の一つに「ダシャー」があります。

ダシャーの中に、マハーダシャーというものがあります。マハーダシャーとは、その人の人生の中の120年をいくつかの時期に分け、どの時期にどういう体験をするのかを占う技術です。

ケートゥ期:7年
金星期:20年
太陽期:6年
月期:10年
火星期:7年
ラーフ期:18年
木星期:16年
土星期:19年
水星期:17年

ケートゥ期から水星期までで合わせて120年です。

人生の始まりが、どのダシャーから始まるかは人それぞれですが、それぞれの時期に、それぞれの惑星が象徴する出来事を体験することになります。

たとえばダシャーが金星期であれば通常はアートに興味を持ったり楽しく過ごせる時期です。火星期であればエネルギッシュな時期です。

しかし惑星のアスペクトや在住するハウスなどによって、人それぞれ、まったく違った体験をします。たとえ金星期であっても、惑星やハウスの状態によっては苦痛に満ちた日々を送る人もいます。その時期が実際にどのような時期になるかは、ホロスコープをじっくり見ながら詳しく占う必要があります。

またダシャーにはアンタル・ダシャーなど、マハーダシャーより短いサイクルのダシャーも存在します。

筆者は、インド占星術で自分のホロスコープを出してみた事があります。また、プロの方に鑑定をお願いしたこともありますが、どちらの場合も、ダシャーで占った結果がかなり的中しており、とても驚きました。

【スポンサードリンク】

違い4. 星の組み合わせ「ヨーガ」

インド占星術には「ヨーガ」というシステムがあります。ヨーガとは、星の組み合わせのことを指します。

ヨーガにはたくさんの種類がありますが、代表的なものに、
・ラージャヨーガ:繁栄をもたらすヨーガ
・ダーナ・ヨーガ:富をもたらすヨーガ
・アリシュタ・ヨーガ:悲惨なヨーガ

などがあります。ヨーガが成立するには細かい条件があり、また、ヨーガの数も膨大にあり名前を覚えるだけでも大変です。

まだまだ違いや特徴はいっぱいあるよ・・・

このように西洋占星術とインド占星術には、共通する部分もあれば、違っている部分もあります。

どちらが良いかということではなく、西洋占星術には西洋占星術の良さがあり、インド占星術にはインド占星術の良さがあると言うことだと思います。

どの技法も奥が深く、このページ一枚では到底説明しきれるものではありませんので、興味を持った方は、書籍や専門のウェブサイトを見ながら勉強することをオススメします!

おすすめ!インド占星術の本

インド占星術を学ぶには、どの本を読めば良いのでしょうか?

ラオ先生のやさしいインド占星術 入門編/K.ナラヤン ラオ、 K.アシュ ラオ

インド占星術の基礎を学ぶには、まずは、この本は必読です。というか、この本は読まなくてはいけない、といっても過言ではないでしょう。

この本は通称「赤本」と呼ばれています。黄色い表紙の「黄本」、青い表紙の「青本」も以前はネット上から購入できました。(筆者は持っていますが、現在では入手困難なようです。)

ラオ先生の本はkindle版も発売されていますので、これから勉強されるかたは要チェックです! https://www.amazon.co.jp/KN%E3%83%A9%E3%82%AA/e/B01E0KWX50/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

インド占星術が無料で勉強できるありがたいウェブサイト!

インド占星術を無料で学べるウェブサイトや無料アプリもあります。

猿にもわかる!インド占星術講座(元インド占星塾より)

こちらのページにはインド占星術の基本が掲載されています。基本的な事を分かりやすく、しっかりと学ぶ事ができますので、ラオ先生の本を読みながら勉強すると、理解が深まると思います!

ちなみに、このサイトは2014/4/1に閉鎖してしまった「インド占星塾」に掲載されていた情報を、親切な方が製作者に許可を得てコピー・公開してくださったものです。

「インド占星塾」は筆者も大変お世話になったサイトで、大変感謝しております!本当にありがとうございました。この場を借りて、感謝の気持ちを伝えたいと思います!
インド占星術 ホロスコープ アプリ
インド占星術のホロスコープを作成できる無料ソフトもあります。ありがたい世の中です・・・。
・Jagannatha Hora http://www.vedicastrologer.org/jh/
こちらは筆者も使用しています。英語バージョンなので、分からない部分もありますが、無料とは思えないほど多機能です。

・JyotishTools http://www.jyotishtools.com/#jjdl
JyotishToolsも有名なソフトです。スマホアプリも出ています。

インド占星術に興味を持った方は、まずはラオ本を入手しましょう。それから無料ソフトをダウンロードし、ホロスコープを作成してみることをオススメします。

インド占星術・無料鑑定・無料メール鑑定

インド占星術の鑑定を受けてみたいけど、プロの鑑定は高額だし、どうしよう・・・・と、二の足を踏んでいる方もいるかもしれません。
そんな方は、インド占星術を勉強中の方が無料で鑑定をしてくれる掲示板を検索してみると良いでしょう。また、無料メール鑑定を行っている方もネット上にチラホラいらっしゃるようなので、そちらも探してみると良いかもしれません。
ただし無料で鑑定をお願いする時は、実際に当たったかどうか、事後報告してあげてくださいね(実際に当たったかどうかの検証ができれば鑑定者の勉強になります!)。

この機会にぜひ勉強してみて欲しい!インド占星術

このページには、書ききれませんでしたが、インド占星術はとても奥が深く、面白く、素晴らしいものです。
インド占星術を深く勉強していくと、未来を占ったり過去の出来事を当てるだけでなく、ヴェーダの哲学にも親しむ事ができます。ヴェーダの知識は、あなたの人生を良いものに変えてくれるはずです。
この機会に、あなたもインド占星術の世界に触れてみませんか?

【スポンサードリンク】

合わせて読みたい記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です